大阪から北海道上士幌へ移住 ピザと宿「咲色 -Sairo-」&家づくり

北海道、上士幌町のナイタイ高原牧場から車で約10分。見渡す限りの畑のなかに、1軒の可愛い家があります。

関西から北海道へ移住したAさんご夫妻。2022年に、ピザのランチとディナーを楽しめるピッツエリアと1日1組限定のペンション/オーベルジュ兼自宅を実現しました。

設計施工は株式会社cubeチセが担当させていただきました。外観はディズニー映画「美女と野獣」、スタジオジブリの映画「ハウルの動く城」のモデルになったとも言われる美しい街、フランスのアルザス地方にあるコルマールのイメージです。

外壁は塗り壁で、大好きなキツネの色をヒントにしました。電線は地中に埋設しています。

家の大きさは約27坪。比較的小さめな家ですが、近くまで行って眺めると存在感のある住まいです。

現代の住宅は、ドアや収納、キッチン、洗面台などありとあらゆるものが既製品の組み立てで作られているケースが多いですが、cubeチセの家づくりは、オーナーの要望を踏まえながら、できるだけ自然素材を活かし、職人さんの造作を取り入れることで「世界にひとつだけの家」にすることができます。

Aさまご夫妻が北海道に移住されたきっかけは高校時代の旅行で北海道の雄大さに魅了されたこと。上士幌町の移住体験事業に参加し移住を決意。

地元の不動産屋さんに土地を見つけてもらい、その後、住宅会社探しが始まりました。

関西在住だったため、十勝の住宅会社数社とのコンタクトは主にメール。cubeチセの親身な対応を評価いただいて、家づくりを担当させていただくことになりました。

1階には大きな吹き抜けがあります。薪ストーブはノルウェーのJØTUL(ヨツール)。鋳物品質の高さや炎の美しさ、扱いやすさなどが魅力です。

北海道上士幌町は、畑作や酪農を主産業とする町で、糠平湖、ナイタイ高原牧場、旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群などを訪れる方も多いエリアです。移住促進や子育て支援などが功を奏し、2024年には消滅可能性自治体の定義から外れたそうです。

ピザと宿「咲色 -Sairo-」は

pizzaのランチとディナー

1日1組限定のペンション・オーベルジュ

お花畑の美しさも魅力です。

この記事を書いた人